M.K. [店長]
実行力があり、周りから頼られる。そんな店長になりたい。
祖父が飲食店の経営者だったことで、接客業を身近に感じていたこともあり、就活ではサービス業を中心にあたりました。そのような中、地域密着型の運営、成長できる環境が用意されている点に魅力を感じたのが当社です。「地道にやっていれば、結果は付いてくる」と最終面接での役員の一言が決め手となり入社を決意。最初の配属店舗では、新しく異動してきた店長に仕事を基礎から教わりました。売上が伸び悩んでいた店舗でしたが、店長のアイデアと行動力で、みるみる売上が上昇。店舗の備品管理を見直したり、清掃時のチェックシートを設けたり…、店長自ら先頭に立ち課題をこなす姿勢に感銘を受けました。さらに、スタッフとのコミュニケーションの取り方や教育・指導方法が上手く、みんなから頼られる姿を目の当たりにして、今でも憧れの存在となっています。
自分で裁量をもって仕事に取り組めるやりがい。
当社では店長があらゆる裁量を任されているため、地域のお客様のことを考えた各店舗独自の運営ができます。例えば、小さなお子様連れのお客様が多い店舗にはキッズルームを設けたり、学生が多い店舗ではゲームコーナーを設けたりするなど、その地域の客層に合った店舗作りに挑戦できるのが大きな魅力です。さらに、上司の許可を得れば、カラオケの価格設定や飲食メニュー、告知チラシの作成、メルマガの配信など、積極的にアイデアを提案することができます。起こしたアクションに対しては何かしらのリアクションがあるため、大きなやりがいを感じながら店舗運営に取り組むことができます。 |
『売上をつくるお店づくり』について学ぶ。
2店舗目の配属先は、全国でも売上トップを争う店舗でした。責任者になるための勉強期間だったので、肩書きは一般社員でしたが、常に「店長」の意識を持って仕事に取り組み、SV(スーパーバイザー)から『売上をつくるお店づくり』について学べる環境で、お客様への対応一つで売上が大きく変わることなど、貴重な指導を受けることができました。スタッフの教育についても多くのことを学びましたが、一番印象的な言葉は、「スタッフを信頼しても、信用しきってはいけない」というものです。この言葉には、スタッフの成長を考えて責任ある仕事を任せても、確認作業を怠ってはいけないという意味があります。間違いがあれば、しっかりとフォローして次に活かすことがスタッフの成長につながり、店舗全体の雰囲気も明るくなります。そんな店舗であれば、お客様もまた来たいと思ってくれるはずです。忙しい店舗でしたが、多くのことを学ぶことができた有意義な期間でした。
仕事を楽しめば、結果は自然と付いてくる!
2店舗目で結果を残した私は、店長という目標を与えられ異動しました。目の前の課題に必死に取り組む姿勢が評価され、念願の店長に昇格。1年目で店長になったのは想定外だったので、嬉しさと同時に驚きましたね。当社で仕事をする中で「仕事が楽しくないと、やりがいは生まれない」というのが、私が大きく感じたことです。例えば清掃一つをとっても、一生懸命掃除した部屋がピカピカになる光景を見ることで喜びを感じますが、作業的にやっていたのでは、同じ結果にはならないと思います。単純かもしれませんが、この小さな積み重ねが大切だと私は考えています。さらに、自分だけではなく“スタッフ全員が楽しんで働く”ということも大切です。みんなが一体感をもっていれば、どれだけ忙しくても楽しく乗り越えることができるからです。今後、店舗数はさらに増大し、カラオケに限らずアミューズメント企業として事業領域も拡大していく予定の当社には、誰にでも昇格のチャンスはあると思います。